今日は「あんこの日常 生後331日~340日」編 (2019年10月1日から10月10日まで)を書きます。
カニンヘンダックス 子犬期 生後11ヶ月

生後331日から10日間のできごとなど
- 朝んぽして四つ葉のクローバーをみつける
- 生後11ヶ月を迎える 2019.10.5
- 紅葉トレッキングに出かけるも悪天候で断念する
- 運動公園でお散歩してサッカーの試合をみる
- 最後のこいぬすてっぷが届く
※ぬいぐるみを咥えてママから逃げる 動画はこちら⇒Instagram
- 新しいお洋服でお散歩する
紅葉トレッキングはあいにくの悪天候で断念

2019.10.5
生後11ヶ月を迎えたあんこ。 みんなで今年2回目の紅葉トレッキングへ向かいましたが
あいにくの悪天候で引き返すことに・・・

とざんできないの?

霧で前が見えないから、今日は無理だね

じゃあ、ふもとの方で遊べそうなところ探そう
ちょっと下がってみると、霧もはれていて遊べそうな空き地をみつけました


わーい、はらっぱだ!
この日はあんこと30mくらいのかけっこを10本はしました!
カニンヘンダックスとはいえ、全力で走っても負けてしまいそうです笑

まだはやくはしれるよ?
登山は叶いませんでしたが、広いところを走ったりするだけでも喜びますよね♪
ここは鉱山があったところで、学校の跡地みたいで整備された公園になっていました。

ほんの少し散策路もあったので行ってみることに



見晴らし台みたいなところがありましたが、木々でなにも見えないという笑
岩があったので、あんこはお決まりの登頂ですwww
近くの運動公園でお散歩

写真は公園沿いの銀杏並木(色づきはじめですね)
お散歩でよく使う運動公園にやってきました。
ここの敷地は東京ドーム5個分の広さみたいで、いろいろな競技場がある公園です。
前にも何度か記事にしていますね


なんか高い壁ある!!パパあれなんだっけ??

ボルダリングだよ!

あんこ、ひだりしたにいるでしゅね
なにやらサッカーしてる人たちが気になるみたいです


あれ、あんこのぼーるじゃない?

あはは。 あんちゃんのボールはもっと小さいやつだよ
サッカーしてる人たちじゃなくて、サッカーボールが気になったんだ!笑
競技場の他にも、日本庭園の趣の場所があったり散歩コースがいくつもあります



今回はこの辺でおしまいです。


みんなまたきてねー♪

にほんブログ村に登録しました。よかったらクリックしてもらえると嬉しいです♪

あんこアルバムをむらにとうろくしたでしゅ! したのぼたんおすとおともだちがたくさんいるよ!

パパさんおはようございます。
最後のひっくり返ったアンコちゃんは本当にうちのお嬢とそっくりでビックリです。やっぱり姉妹ですね。
ドーム5個分だなんてなんて広い公園なんでしょ…サッカーにはいきなり参戦しそうなアンコちゃんですが、ボルダリングもいっちゃいそうですね。
私も以前からボルダリングにめっちゃ興味あるんですが、流石に身体が鈍りすぎて無理でしょうね(^_^;)
パパさんならガンガン行けそうですが…
こんばんは!
最後の写真似てましたか! 僕もネネちゃんの昨日のインスタの写真見て似てるな~と思ったところでした。
サッカーはなんであんこのボールあそこにあるの?!って感じでガン見してましたwww
ボルダリングやってみたいんですが、相当鍛えなおさないと厳しそうです(汗
体幹と柔軟性が大事そうですね(^ ^;