【カニンヘンダックス】混合ワクチン接種【超小型犬】

カニンヘンダックス ワクチン接種
スポンサーリンク

 

今日は混合ワクチン接種をしてきたので、ワクチン接種について書きます。

【カニンヘンダックス】混合ワクチン接種【超小型犬】

カニンヘンダックス ワクチン接種

 

2020.2.22 (2並びの日ですが特に意味はありません)

この日あんこは4回目のワクチン接種をしてきました。

あんこ
病院こわいでしゅ

 

1歳3ヶ月で体重は2.9kgでした。
あんこは関東方面への旅行や登山もするので「混合ワクチン10種」を摂取しています。
カニンヘンダックス ワクチン接種

 

先生 「あんこちゃん、毛艶がいいね~。体温計りますよ~」

あんこ
はいでしゅ・・・

先生 「39度で問題なし!」

 

体温、診察で問題なかったのでワクチン接種の注射をチクリ

鳴くこともなく、お利口さんにできたあんこでした。

 

さて、ワクチン接種ってどんなもので、どんな効果があるのでしょう?

わかりやすいサイトを見つけました♪

ワクチンで予防できる病気

1.狂犬病
神経症状を示し、凶暴、攻撃的になる。発症すると致死率100%の恐ろしい病気。

2.犬ジステンパーウイルス感染症
咳や下痢など、呼吸器症状や消化器症状がおこる。重症ではけいれん発作などの神経症状を起こすことも。

3.犬パルボウイルス感染症
激しい下痢と嘔吐が特徴。

4.犬伝染性肝炎(アデノウイルスI型)
急性の肝炎を起こし、嘔吐や下痢、腹痛などがおこる。

5.犬伝染性喉頭気管支炎(アデノウイルスII型)
咳やくしゃみ、扁桃腺炎などの呼吸器症状を示す。

6.犬パラインフルエンザウイルス感染症
鼻水やくしゃみ、咳など、風邪のような症状を示す。5,6などを合わせて“ケンネルコフ”と呼ばれる。

7.犬コロナウイルス感染症
嘔吐や下痢などの消化器症状を示す。

8.レプトスピラ感染症
ネズミの尿から感染する病気で、腎臓や肝臓に障害が起きて重篤な症状を示す場合と、特に目立った症状もなく自然治癒する場合がある。
この中でも特に、1~4までは感染すると命を落とす危険性が高い病気。
そのため、WSAVAという国際組織のガイドラインで、”コアワクチン”として全ての犬にワクチンを接種することが推奨されています。
また、1.狂犬病のワクチンは、日本では法律で接種することが義務付けられているので、愛犬家のあなたは忘れずに予防接種を受けさせてあげてくださいね。
2~4の病気に対するワクチンは、まとめて”混合ワクチン”として接種することができます。

参照元:けものはっく

 

狂犬病ワクチンは法律で毎年接種させる義務が飼い主にありますが、混合ワクチンは任意なんですね。

私は毎年摂取しなきゃならないものだと思ってました(^ ^;

 

ワクチンの選び方は下記を参考にしてみるとよさそうです。

アレルギー体質、高齢、大きな持病がある
このような場合、ワクチンを接種するのが心配ですよね。
一般的に、予防できる病気の種類が多いワクチンの方が、体に負担がかかります。
4種など、必要最低限の混合ワクチンを選ぶといいですよ。

暖かい地域に住んでいる、山や川などアウトドアによく出かける
混合ワクチンを選ぶ時のポイントの1つが、レプトスピラ症のワクチンが含まれているかどうか。
レプトスピラは西日本など温暖な地方を中心に発生が多いようです。
また、散歩やアウトドアなどで感染源となるネズミと接触する機会が多い場合は、レプトスピラ症のワクチンが含まれている7種以上の混合ワクチンを検討してみましょう。

参考:レプトスピラの発生状況

 

私たちは先生と相談して10種にしていますが、アレルギー体質のワンちゃんもいるでしょうし

やはり飼い主さんが環境やその子の体質を獣医師さんに伝えて決めるのが良さそうですね。

 

あんこのワクチン接種の種類と履歴は写真のとおりです。

カニンヘンダックス ワクチン接種

※1回目のワクチン接種は生後50日目にブリーダーさんの元で6種を摂取しています。

1、2回目は6種を摂取、3回目から10種を摂取しています。

 

 

ちなみに、あんこはワクチン接種後は元気がなく、食欲もなくなります。

2回目の時の様子(2019.1.27)

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

あんこ 生後83日目 今日は2回目のワクチンに行ってきました あんこは初めての病院でどうなるのか心配でしたが、最初の方はぶるぶる震えたもののすぐに落ち着いてくれました はじめての病院、 はじめての先生達、 はじめての他のワンちゃん達と待合室で待機などなど はじめてづくしのあんこでしたが、 私達の心配をよそに しっかり猫を被って終始お利口さんなあんこでした 今日のあんこ 診察台の上でシッポふりふり 注射してもシッポふりふり 今日の体重→1,120g 検査でも特に問題はなく、 「小さい子だけどすごく元気ですよ!」 「いまはとにかくいっぱい食べさせて楽しんで育ててってください!」 と、先生からお話いただきました #カニンヘンダックス#ミニチュアダックス #ダックスフント #ダックスフンド #いぬすたぐらむ

あんこアルバム(@anko_album)がシェアした投稿 –


3回目の時の様子(2019.2.27)

 


2回目も3回目もワクチン接種後は元気がない感じでした。

今日も少し元気がありません・・・(>_<)

 

海外では混合ワクチンは3年以上あけて摂取することを推奨しているところもあるようです。

でも日本では、ホテルやドックランなど1年以内のワクチン接種証明が必要なことも多いですね。

 

感染予防のためにしているワクチンですが、それが原因で元気がなくなってしまうのも可哀想です・・・。

私たちは先生と相談して10種にしていますが、アレルギー体質のワンちゃんもいるでしょうし
やはり飼い主さんが環境やその子の体質を獣医師さんに伝えて決めるのが良さそうです。

 

少しでも長く元気に愛犬と過ごせるように願ってます♪

今日はこれでおしまいです。

カニンヘンダックス

 

あんこ
みんなまたきてねー♪

 

 

2 件のコメント

  • パパさんおはようございます。
    アンコちゃん元気になったようで安心しました。我が家のお嬢達も2週に分けて予防接種してきました。
    先生曰く、ワクチンは生態で作ってるからロットによって副作用が強いとか大丈夫とかあるんだそうです。また、副作用強い子にはそれを弱めるお薬があるんだそうです。
    へーって感じですよね。まだまだ知らない事沢山です。
    10種なんて、そーとー強いんでしょうね…
    アンコちゃん!良く頑張りましたぁ!
    遠くからいーこいーこです。

    • こんにちは!
      ご心配おかけしましたm(_ _)m
      今はすっかり元のお転婆娘に戻ってました!笑

      ワクチンはロットでも変わるんですね~
      きっと接種時のワンちゃんの体調もあるでしょうし・・・。
      出来ることなら接種したくないのが本音です(>_<) 10種が強いというか、8種目のレプトスピラ感染症のワクチンがダックスフンドに副作用出やすいみたいです。 でもワクチン副作用よりその病気に感染してしまったらもっと怖いですし・・・ 次からはお薬出してもらおうと思います♪ 色々と教えてもらってありがとうございます(^ ^)/

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)